DNSの「ホエイフィットプロテイン」、春限定「さくら風味」です。
【結果】(食前→30分→1時間→1時間半→2時間後)
被験者1: 92→107→ 117→119→105mg/dL
被験者2: 80→ 94→ 110→107→ 99mg/dL
プロテイン?
って、レストランのメニューじゃ無いじゃないっ!
と、言う声も聞こえてきそうですが、話題ですし、一応外食メニューってことで。
◉アミノ酸スコア100
◉ビタミンC80g
◉鉄10mg
◉吸収率が高いホエイプロテイン
◉ニュージーランド産のホルモン無添加の牛から作っている
という点では、とても優秀です。
袋を開けると、クリーム色、プロテインそのもののようですが、水を加えるとほんのりピンク色に変わります。
春にピッタリです!
味は「さくら風味」となっておりますが
桜餅のような酸味の混じる甘さがフレーバーとして付いている感じです。
プロテインとしても
◉溶けやすい
◉ダマにならない→◎
◉プロテイン臭→さくら風味で気にならない
等、優秀です。
血糖値変動のピークは両被験者共に27mg/dL、ピーク時間は1時間~1時間半となっております。
1食分に含まれる炭水化物 4.4gにしては血糖値が上昇する印象です。
亀1個!(笑)