「LAWSON」の「ブランパン2個入り〜牛乳使用〜 3袋」です。
【結果】
食 前: 111mg/dL
15分:124mg/dL
30分:121mg/dL
45分:117mg/dL
60分:109mg/dL
90分:108mg/dL
120分:104mg/dL
糖質を控えたい!
だけどパンが食べたい!
というワガママさんの為に、コンビニでもいち早く低糖質に取り組んでらっしゃるのがLAWSONのブランパンです。
[box02 title=”「ブラン」とは?”]ブランとは、穀物の「外皮」の部分です。ローソンではロカボメニューの選択肢として、この「ブラン」を利用した商品を積極的に開発、販売。
通常の商品よりも、糖質量を抑えた商品開発が可能になっています。[/box02]
[box02 title=”「ロカボ」とは?”]ロカボとは、糖質量を1日70g~130g(1食20~40g + 間食10g)を目処に摂取する、 緩やかな糖質コントロール をする食生活のことです。[/box02]
(LAWSON HPより)
僕は普段パンはブランパンも食べないのですが、久しぶりに売り場に行くとブランパンのラインナップ、めっちゃ増えてますね。
今回は「ブランパン2個入り〜牛乳使用〜」3袋調査しました(なぜ3袋かは突っ込まないでね!笑)。
LAWSONのHPよると1個あたり
栄養成分
熱量:70kcal
たんぱく質:6.2g
脂質:2.8g
糖質:2.2g
食物繊維:5.5g
ナトリウム:100mg
3袋6個で糖質量は13.2gです。期待できます。しかし、6個は飽きます…
ややブランっぽさはありますが、臭いが気になるほどではありません。
何も言われなきゃ、少しモソモソしたパンって感じです。
血糖値の上昇は
15分:13mg/dL
30分:10mg/dL
45分: 6mg/dL
60分:-2mg/dL
90分:-3mg/dL
120分:-7mg/dL
血糖値の最大上昇幅は13mg/dL、15分後でした。
健常人では1gの糖質で血糖値が1mg/dL上がるとされていますので、血糖値からの推定糖質量は13g。
LAWSONのHPより6個で糖質量13.2gですので、ほぼ一致しております。
「LAWSON」の「ブランパン2個入り〜牛乳使用〜 3袋」は亀ドク血糖値の上がらないお店・メニューに認定です。
亀1つ半!
トランス脂肪酸は使用されて無いようです。
添加物等が気になる方は、原材料名をしっかりとご確認ください。
“「LAWSON」の「ブランパン2個入り」【全国版:亀ドクの「血糖値が上がらないお店、メニュー」】” への1件のコメント