【特別企画:牛丼屋さんに誘われたら何を食べる?⑥】
「松屋」の「牛皿並盛 240円(税込)×3皿」です。
【結果】
食 前: 87mg/dL
15分: 99mg/dL
30分: 88mg/dL
45分: 96mg/dL
60分:105mg/dL
90分:101mg/dL
120分: 86mg/dL
吉野家、すき家ときましたので松屋の牛皿も調査してみました。
松屋のHPでは牛皿並盛の栄養成分は
カロリー:262kcal(すき家 224kcal、吉野家 286kcal)
たんぱく質:10.2g(すき家 13.6g、吉野家 12.6g)
脂質:21.8g(すき家 14.1g、吉野家 22.3g)
炭水化物:6.2g(すき家 10.6g、吉野家 8.8g)
と、なっております。すき家、吉野家と三者三様ありますね。
炭水化物量では、松屋が一番少なくなっております。
いざ調査にっと思ったのですが…
なっ!なんと!熊本に松屋がない!しかも、九州では福岡にしかない!
でっ、GWを利用して福岡まで〜っ!笑
博多駅前店です。
注文はタッチパネル。
やはり3皿です!笑
お店の方に1皿のグラム数を尋ねたところ
「企業秘密です」
と、言われましたが
「並盛用のお玉があって、それにすり切り1杯ですよね?」
と、尋ね直すとその通りだそうです。すき家と同じ方式ですね。
牛皿並盛3皿…やはりものたりない…
塩味、甘め控えめの薄味で亀ドク的には牛丼屋3軒では一番気に入りました。
血糖値の上昇は
15分: 12mg/dL
30分: 1mg/dL
45分: 9mg/dL
60分:18mg/dL
90分:14mg/dL
120分:-1mg/dL
血糖値の最大上昇幅は18mg/dL、60分後でした。健常人では1gの糖質で血糖値が1mg/dL上がるとされていますので、推定糖質量は約18g。すき家のHPでは牛皿3皿の炭水化物量は18.6gでほぼ一致しております。
「松家」の「牛皿並盛×3皿」は亀ドクの血糖値が上がらないお店・メニューに認定です。
亀2つ!
「糖質・カロリーコントロールをしたい方」
と、冷おろし豆腐もあるのですね。
こういう大企業の取り組みはありがたいですね。
家族や友達が、「松家に行きた〜っい」と言った時にお付き合いするメニューにはありかもしれませんね。
松家の牛皿は汁だくでしたので、なるべく汁は頂いておりません!今回のひょっこり寛は街中で恥ずかしさが出てしまい、全く凝ってませんが、ひょっこり寛マニアの方は楽しんで下さい。