【特別企画:牛丼屋さんに誘われたら何を食べる?②】
並盛 260円(税込)×3皿」です。
【結果】
食 前: 91mg/dL
15分:108mg/dL
30分:119mg/dL
45分:123mg/dL
60分:103mg/dL
90分: 69mg/dL
120分: 79mg/dL
前回は吉野家でしたので、すき家の牛皿も調査してみました。
やはり3皿です。同じように!笑
すき家のHPでは牛皿並盛の栄養成分は
エネルギー:224kcal(吉野家 286kcal)
たんぱく質:13.6g(吉野家 12.6g)
脂質:14.1g(吉野家 22.3g)
炭水化物:10.6g(吉野家 8.8g)
と、なっております。吉野家と比較してタンパク質、炭水化物量が多くなり、エネルギー、脂質量が少なくなっています。お店の方によると、並盛の量は、並盛用のお玉があり、それにすり切り1杯だそうです(ネットで散見されるのは85gが多いです)。
「牛皿並盛3皿下さい」と注文すると
「3倍盛ですね」と言われたので
「いえ!並盛3皿です」とあえての3皿注文!笑
牛皿並盛3皿…やはりものたりない…
かなり甘めのお味です。
血糖値の上昇は
15分: 17mg/dL
30分: 28mg/dL
45分: 32mg/dL
60分: 12mg/dL
90分:-22mg/dL
120分:-12mg/dL
血糖値の最大上昇幅は32mg/dL、45分後でした。健常人では1gの糖質で血糖値が1mg/dL上がるとされていますので、推定糖質量は約32g。すき家のHPでは牛皿3皿の炭水化物量は31.8gでほぼ一致しております。
「すき家」の「牛皿並盛×3皿」は亀ドク血糖値の上がらないお店・メニューに認定です。
亀1つ!
家族や友達が、「すき家に行きた〜っい」と言った時にお付き合いするメニューにはありかもしれませんね。
すき家の牛皿は汁だくでした!笑
“「すき家」の「牛皿」【全国版:亀ドクの「血糖値が上がらないお店、メニュー」】” への1件のコメント